週末「鉄」の記録

「鉄」に関する活動の記録です。

4/6 阪急と「さくら」のコラボ

昨日(4/6)は、「さくら」を絡めた写真を撮影すべく、近場のポイントに出動しました。

まずは、前記事の回送シキ800の撮影前、西京極と西院間の線路脇にある「さくら」と絡めて撮影しました。

快速急行 河原町行き 9300系 (バックの建物が白いのでさくらがイマイチ目立ちませんね)

f:id:roomette2388:20190407225127j:plain

準急 河原町行き 8300系

f:id:roomette2388:20190407225147j:plain

 午後は、西京極駅で初めて京とれいんを撮影しました。台車周りもまだまだピカピカでした。

f:id:roomette2388:20190407230549j:plain

西京極駅の「さくら」は満開でとても綺麗でした。

f:id:roomette2388:20190407230610j:plain

以上、昨日の活動記録でした。この時期ならではの「さくら」とコラボした写真が撮影でき満足できました。

ご訪問ありがとうございました。

 

4/6 特大貨物を撮影

本日(4/6)は、お花見日和の穏やかな天候となり、上着いらずの鉄活となりました。ちょうど、京都地方気象台のホームページにも、本日「さくら」の満開を観測した事が通知されていました。

本日の鉄活は、限られた時間を最大限活用し、「特大貨物」と「桜とのコラボ」の撮影を行いました。

まずは、「特大貨物」の活動記録です。

9183レ EF66-123 + シキ800C 京都貨物ター向日町

f:id:roomette2388:20190406170139j:plain

特大貨物輸送は低速で通過していきました。シキはやはり1Bでも迫力がありますね。

以上が「特大貨物」の撮影記録です。ご訪問ありがとうございました。

3/31 菜の花コラボ狙いのPFの筈が・・・

こんばんは。はじめまして。本日より「Hatena Blog」で活動の記録を行います。「Yahoo!ブログ」のサービス終了に伴い、こちらに引越しさせていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

 本日(3/31)は、5087レにPF2101号機が運用されましたので近場に出動しました。桂川土手は菜の花が咲き乱れており、PFとコラボとなる構図で撮影しましたが、通過時に運悪く風が強くなり、菜の花が流されてしまいました。 

f:id:roomette2388:20190331170213j:plain

5087レ EF65-2101

PF以外は、思惑通り菜の花とのコラボ写真を撮影することができました。

 ハローキティラッピングはるか2編成が30分で立て続けに通過してくれ、効率良く撮影できました。 

f:id:roomette2388:20190331171145j:plain

1031M はるか31号 ハローキティラッピング butterfly

f:id:roomette2388:20190331171524j:plain

1033M はるか33号 ハローキティラッピング Ori-Tsuru

5085レはPFのムド付きでした。

f:id:roomette2388:20190331172918j:plain

5085レ EF210-144 + ムドEF65-2080

1881レはチキ2B、梅小路配給は凸単機でした。 

f:id:roomette2388:20190331173126j:plain

1881レ EF210-159

 

f:id:roomette2388:20190331173716j:plain

配7993レ DD51-1192

本日の活動は以上です。ご訪問ありがとうございました。

3/16 久しぶりの撮影地でゼロロクを撮影

本日(3/16)は、午後から活動できる時間を確保しました。今週末は自宅戻っており、JR京都線界隈の撮影地で活動すべく、昨年5月以来となります調子踏切に向かいました。折しもEF66 27号機が2059レの運用に入っていましたので、自然と気合が入りました。
撮影地に到着すると、いつも拙ブログでお世話になっている方が居られましたのでご挨拶をし、色々とお話をさせて頂きながら活動を行いました。長丁場で急な雨にも見舞われましたが、撮影お疲れ様でした。また、ありがとうございました。

お目当のゼロロクは定刻で通過しましたが、期待に反して曇りました。
2059レ EF66-27 長岡京ー山崎



本日は東武70000系甲種輸送もありましたので、同じ場所で撮影しました。
どの釜が牽引するのか興味津々でしたが、答えはサメでした。
この時間は曇らず、再び天気に見放されました。被り被害を受けなかったので良しとします。
9866レ EF66-107 東武70000系7B



その他、活動の記録。
久々のEF210クマイチの撮影と、初めてのキティはるかの撮影ができました。






ダイヤ改正初日から、ゼロロクを筆頭に期待値を超える撮影ができましたので、幸先が良く満足のいく活動となりました。
撮影地でお逢いしました皆さま、お疲れ様でした。本日の活動記録は以上です。ご訪問ありがとうございました。

3/9 快晴の大糸線でE257系を撮影

昨日(3/9)は、丸一日フリーでしたので鉄活を満喫しました。
メインは大糸線のE257系あずさの撮影です。以前、北アルプスをバックにした「あずさ号」の写真をブログで拝見し、いつか自分でも撮影してみたいと考えていました。
ちょうど活動できるタイミングと天候のタイミングが一致しましたので、実行に移しました。天気に恵まれたせいなのか、来週の迫ったダイヤ改正でE257系があずさ定期運用から外れてしまうためなのか、あずさの通過時間が近づくにつれ同業の方々が増え続け、撮影地は大賑わいとなりました。

76M あずさ26号 E257系 9B 安曇沓掛信濃常盤



4328M 松本行き 127系
4328Mが通過した昼下がりの時間の方が北アルプスの山はクリアでした。



あずさ26号が通過すると大勢の方は撤収されましたが、遥々訪問した撮影地なのでこの後の「リゾートビューふるさと」まで粘ります。

8362D リゾートビューふるさと HB-E300系
アングルを変えて撮影しました。



1538M 上諏訪行き 211系 211系も撮影できました。



リゾートビューふるさと撮影後、撮影地を後にしました。
念願の北アルプスバックの写真が撮影でき、とても充実した活動となりました。

撮影地では、東京から親子で参戦された同業の方とお話させていただきました。ありがとうございました。また、強い風が吹く中、長時間の撮影お疲れ様でした。

<おまけ>
大糸線の撮影地に向う道中、折角なので中央西線の石油貨物を撮影しつつ移動しました。

中央アルプスバックの撮影地。踏切付近から撮影しました。
ここでも、受験が終わって活動に励む別の親子で参戦された方と一緒になりました。
8084レ EF64-1028+EF64-1047 大桑-野尻



塩尻付近では、以前に立ち寄った撮影地で、ロクヨンの原色を撮影できました。
8088レ EF64-1008+EF64-1087 塩尻-洗馬



以上、昨日の活動記録でした。ご訪問ありがとうございました。

2/18 ロクヨン国鉄色重連貨物を初めて撮影できました

昨日(2/18)、稲荷山ストレートでの撮影終了後、名古屋に戻る途中、塩尻と洗馬間の撮影地に寄り道をし、上り、8084レの石油返空貨物を撮影しました。
下道で移動していた関係で、通過時間に間に合うか微妙でしたが、通過数分前に現地に到着でき、何とか撮影できました。
思いがけず、ロクヨン国鉄色重連で運用されており、そうと知っていれば、姨捨聖高原あたりで寄り道をせず、もっと早く移動してスタンバイしていたのにと、自分のチェック不足を恨みつつ、初めてのロクヨン国鉄色重連に興奮しました。

8084レ EF64-1023 + EF64-1026 塩尻-洗馬



以上、昨日の活動記録の後半でした。ご訪問ありがとうございました。

2/18 189系「おはようライナー」を撮影

本日(2/18)は、終焉間近の189系おはようライナー」の撮影を行いました。平日の運行のため、本日は有給休暇を取得しての出動です。
撮影に訪れた「稲荷山ストレート」と呼ばれる有名撮影地は、平日にも関わらず大変多くの同業の方で賑わいました。
天気にも恵まれ、189系のエピローグを記録できたのはとても良かったです。一方、国鉄型車両の終焉には、やはり寂しさが残ります。

8523M 189系 N102編成 おはようライナー 稲荷山-篠ノ井



その他、記録の一部を抜粋です。

ダイヤ改正でE257系での運用がなくなってしまう快速です。
ついこの前まで、E257系が中央線の特急の多数派だったのに。E353への置き換わりが早いような気がするのは私だけでしょうか?
2530M E257系 快速 松本行き(後ろ追い)



撮影地に到着した際は、光線がまだ山の上までしか届いていませんでした。
まだ朝陽が線路にまで届かない時刻に、EH200のタンク貨物が通過しました。
この時刻で、既にお立ち台の良いポジションは埋まっていました。
8471レ EH200-20 石油貨物



稲荷山で「おはようライナー」と交換するWVしなの4号。
1004M WVしなの4号 名古屋行き



撮影終了後は、名古屋に向けて移動し、途中寄り道して西線で貨物撮影を行いました。その記録は別途更新したいと思います。

撮影地でお会いした方、寒い中大変お疲れ様でした。
以上、ご訪問ありがとうございました。