週末「鉄」の記録

「鉄」に関する活動の記録です。

3/9 快晴の大糸線でE257系を撮影

昨日(3/9)は、丸一日フリーでしたので鉄活を満喫しました。
メインは大糸線のE257系あずさの撮影です。以前、北アルプスをバックにした「あずさ号」の写真をブログで拝見し、いつか自分でも撮影してみたいと考えていました。
ちょうど活動できるタイミングと天候のタイミングが一致しましたので、実行に移しました。天気に恵まれたせいなのか、来週の迫ったダイヤ改正でE257系があずさ定期運用から外れてしまうためなのか、あずさの通過時間が近づくにつれ同業の方々が増え続け、撮影地は大賑わいとなりました。

76M あずさ26号 E257系 9B 安曇沓掛信濃常盤



4328M 松本行き 127系
4328Mが通過した昼下がりの時間の方が北アルプスの山はクリアでした。



あずさ26号が通過すると大勢の方は撤収されましたが、遥々訪問した撮影地なのでこの後の「リゾートビューふるさと」まで粘ります。

8362D リゾートビューふるさと HB-E300系
アングルを変えて撮影しました。



1538M 上諏訪行き 211系 211系も撮影できました。



リゾートビューふるさと撮影後、撮影地を後にしました。
念願の北アルプスバックの写真が撮影でき、とても充実した活動となりました。

撮影地では、東京から親子で参戦された同業の方とお話させていただきました。ありがとうございました。また、強い風が吹く中、長時間の撮影お疲れ様でした。

<おまけ>
大糸線の撮影地に向う道中、折角なので中央西線の石油貨物を撮影しつつ移動しました。

中央アルプスバックの撮影地。踏切付近から撮影しました。
ここでも、受験が終わって活動に励む別の親子で参戦された方と一緒になりました。
8084レ EF64-1028+EF64-1047 大桑-野尻



塩尻付近では、以前に立ち寄った撮影地で、ロクヨンの原色を撮影できました。
8088レ EF64-1008+EF64-1087 塩尻-洗馬



以上、昨日の活動記録でした。ご訪問ありがとうございました。

2/18 ロクヨン国鉄色重連貨物を初めて撮影できました

昨日(2/18)、稲荷山ストレートでの撮影終了後、名古屋に戻る途中、塩尻と洗馬間の撮影地に寄り道をし、上り、8084レの石油返空貨物を撮影しました。
下道で移動していた関係で、通過時間に間に合うか微妙でしたが、通過数分前に現地に到着でき、何とか撮影できました。
思いがけず、ロクヨン国鉄色重連で運用されており、そうと知っていれば、姨捨聖高原あたりで寄り道をせず、もっと早く移動してスタンバイしていたのにと、自分のチェック不足を恨みつつ、初めてのロクヨン国鉄色重連に興奮しました。

8084レ EF64-1023 + EF64-1026 塩尻-洗馬



以上、昨日の活動記録の後半でした。ご訪問ありがとうございました。

2/18 189系「おはようライナー」を撮影

本日(2/18)は、終焉間近の189系おはようライナー」の撮影を行いました。平日の運行のため、本日は有給休暇を取得しての出動です。
撮影に訪れた「稲荷山ストレート」と呼ばれる有名撮影地は、平日にも関わらず大変多くの同業の方で賑わいました。
天気にも恵まれ、189系のエピローグを記録できたのはとても良かったです。一方、国鉄型車両の終焉には、やはり寂しさが残ります。

8523M 189系 N102編成 おはようライナー 稲荷山-篠ノ井



その他、記録の一部を抜粋です。

ダイヤ改正でE257系での運用がなくなってしまう快速です。
ついこの前まで、E257系が中央線の特急の多数派だったのに。E353への置き換わりが早いような気がするのは私だけでしょうか?
2530M E257系 快速 松本行き(後ろ追い)



撮影地に到着した際は、光線がまだ山の上までしか届いていませんでした。
まだ朝陽が線路にまで届かない時刻に、EH200のタンク貨物が通過しました。
この時刻で、既にお立ち台の良いポジションは埋まっていました。
8471レ EH200-20 石油貨物



稲荷山で「おはようライナー」と交換するWVしなの4号。
1004M WVしなの4号 名古屋行き



撮影終了後は、名古屋に向けて移動し、途中寄り道して西線で貨物撮影を行いました。その記録は別途更新したいと思います。

撮影地でお会いした方、寒い中大変お疲れ様でした。
以上、ご訪問ありがとうございました。

2/17 東海道本線で専用貨物を撮影

本日、第二部は、光線に恵まれた朝の活動に続き、良い光線の下でトヨロンとカンガルーライナーを撮影したく、四日市から名古屋郊外まで移動しました。目論見どおり通過時は、晴れてくれました。今日は昨日とは違い、運が見方してくれました。


2059レ EF66-102 カンガルーライナー



以上、本日の活動記録です。ご訪問ありがとうございました。

2/17 関西本線でDL貨物を撮影

本日(2/17)、東海エリアは朝から天気が良く、絶好の撮影日和でした。天気が良ければやはりテンションは自然とあがります。まずは、四日市エリアでDL貨物の撮影を行いました。
メインは、DF200とDE10の重連貨物です。朝の澄んだ空気の中、石油タキ17Bを牽引し通過しました。また、訪れた撮影地は多くの同業の方で賑わいました。

8271レ DF200-216+DE10-1592 富田浜-四日市



その後、四日市駅近くでDD51牽引のセメント貨物を撮影しました。こちらは、朝の時間帯は逆光のため、誰もいませんでした。

8363レ DD51-1802 富田浜ー四日市



以上、本日の第一部の活動記録です。(結果的に活動が二部構成となりましたので、第二部は別途記録したいと思います。)
ご訪問ありがとうございました。

2/16 大井川鐵道でSLが撮れず・・・

本日(2/16)は、大井川鐵道のSL「かわね路号」を撮影すべく、大井川第一橋梁までやってきましたが、なんと、牽引するC56-44にトラブルが発生し、途中の家山までで運転が打ち切られ、撮影には至りませんでした。こんな事もあるのですね。係員に確認すると、大井川第一橋梁のほんの手前の抜里にて蒸気の出力が充分に上がらないトラブルが発生したとの事で、勾配区間を上りきれないと判断した模様です。
本日は、さわやかウォーキングも開催され、「鉄」ではない人も含め、子供さんを含む多くのギャラリーでSLを待ち構えていたのですが残念でした。汽笛も聞こえていたので、現場の期待は高まっていたのですが・・・・。またの機会にリベンジしたいと思います。
ということで、撮影できた大井川鐵道の車両を、自身の記録として残します。

16000系 (元近鉄 南大阪線の車両) 抜里-川根温泉笹間渡



21000系 (元南海 高野線の車両) 金谷駅



以上、本日の活動記録でした。ご訪問ありがとうございました。

2/10 叡電を撮影する

本日(2/10)は、「叡電」こと叡山電鉄の車両を撮影しました。本日も少ない活動時間での撮影となりましたが、初めて「ノスタルジック731」と「ひえい」が撮影でき満足できました。

「ノスタルジック731」出町柳行き 一乗寺-茶山



観光列車「ひえい」八瀬比叡山口行き (後ろ追い)



折り返しの「ひえい」出町柳行き



展望列車「きらら」出町柳行き



以上、本日の活動記録でした。ご訪問ありがとうございました。